水槽脳の栓を抜け

SF作家 草野原々のブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

【論文要旨】宇宙は数学ではない/『「数学的宇宙」へのいくつかのコメント』

Jannes, Jil(2009) "Some comments on "The Mathematical Universe"" link.springer.com 一行で言えば? 宇宙は数学だ!という説があるけど違うよ。 どんな背景なの? この論文は『数学的宇宙』という考え方を批判したものだ。数学的宇宙とはこの世の根源は…

イカは宇宙を飛び、シンギュラリティを起こす/『Manifold:Time』感想

今回紹介する本は、未訳のSF長編である。誰にも訳されていないのだ。 Manifold: Time 作者: Stephen Baxter 出版社/メーカー: Del Rey 発売日: 2003/12/16 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る むろん、英語がずらりと並んでいる。英語のみの小…

【論文要旨】モデルはフィクションから輸出される/『モデル-世界比較の本質』

Fiora Salis(2016) "The Nature of Model-World Comparisons" The Nature of Model-World Comparisons | The Monist どんな背景なの? 科学哲学においての問題に、モデルを使ってどのように現実世界の知識を得るのか? というものがある。力学方程式に従う理…

論文日記(2):『リンゴが赤い』ってどういうこと?/普遍者とトロープ

Stanford Encyclopedia of Philosophyの"Properties"1-1節より Properties (Stanford Encyclopedia of Philosophy) 二つの赤いリンゴaとbがあったとしよう。これは何を意味しているのか? 普遍者説によれば、これは次のことを意味している。①aは赤い、bは赤…

論文日記(1)AIによる人類の意思集結は失敗する!?『理想的アドバイザー説とパーソナルCEV』

今日から読んだ論文を日記にしてまとめることにしました。一週間で二回更新が目安。 原文はここ

『ラブライブ!サンシャイン!!』はセカイ系である

コンテンツの維持において、舞台設定を変化させねばならない。変化させ、新たな舞台設定が生まれるという事件のみで、消費者の注意が引かれる。長期間に及ぶ変化なしのコンテンツ展開はマンネリ化と飽きを呼び、一部のマニアのみを残して飽きられ、新規参入…

【論文まとめ】一貫性のある外挿法的意志作用/Coherent Extrapolated Volition【Elizer Yudkowsky(2004)】

フレンドリーAIのアイディアで知られるYudkowskyのエッセイです。 ここで原文は読めます。 1、Intoroduction フレンドリーAI(FAI)とはフレンドリーな超強力実行化プロセスである。 フレンドリーAIに必要なものとは。 ①道徳などの不変性が自己改良において…

【まとめ】最近読んだAI倫理関連の論文を三文以内でまとめる①

Luke Muehlhauser, Loutie Helm. 2012. "Intelligence Explosion and Machine Ethics" 倫理理論に対して、『超AIがその理論にしたがったら世界がどうなるか』という観点からテストできる。人間の認知の特性を調べたところ、AI倫理としては、理想的な情報下で…